SONYのカメラを使っていたときは、何も考えなくてもPCとケーブルで接続して、テザー撮影をしているだけで、カメラに給電されていて、バッテリー残量をあまり気にすることもなく便利でした。EOS R5は電源がオンの状態で、カメラを使用中に給電するには色々と条件があるらしく… この2つの条件を満たしている場合に、カメラを使用しながらUSBでの給電が可能なようです。手持ちのAnkerのモバイルバッテリーが条件に合っていたので、そちらでUSB給電を試しつつ、他にもポータブルバッテリーやACアダプターなどで実験してみた ...
お手頃価格で腕時計のバンドをカスタムオーダー:Monstraps リザードレザーストラップ
腕時計が結構好きです。ストラップを交換したりして楽しんでいるのですが、私は男性としては手首が細いので、市販のレザーストラップだとサイズが合わないことが多いです。ストラップのサイズは腕時計のつけ心地に大きく関わってくるので、かなり重要です。市販品では合わないのなら、オーダーするしか無いということで、初めてカスタムオーダーのレザーストラップを注文してみたので、紹介します。 初めてのオーダーベルトは海外から ひと口にオーダーといっても、革の種類や仕上げの違いなど、値段はピンきりです。ざっと調べたところ、国内でオ ...
Nothing Ear (stick)レビュー:デザイン良し!ハーフインイヤー型で軽やかな装着感のワイヤレスイヤホン
有線イヤホンにハマりつつあり、オーディオ関連のモノに興味津津です。有線イヤホンも良いのですが、普段使いの利便性を考えるとワイヤレスイヤホンに軍配が上がります。今回は、スタイリッシュなデザインで好評を得ている「Nothing」の、ワイヤレスイヤホン「Nothing Ear (stick)」をレビューしたいと思います。 開封 イヤホン本体のデザインはもちろんですが、外箱からワクワクできる商品なので、開封動画を作成してみました。箱をビリビリと破いて開ける感じは、新鮮です。中身もイヤホン本体とケース、充電ケーブル ...
メモ用途ならこれで充分!3000円台で買えるジェネリックアップルペンシル:HJCE Pencilレビュー
Capture One for iPadを使い、仕事の撮影で活躍中のiPad Pro。 今のところ、テザー撮影くらいしか使用していないので、打ち合わせやちょっとしたメモなどで使いやすいように、Apple Pencilが欲しいなと思いました。以前使っていた、iPad air用にも第1世代のApple Pencilを買っていたのですが、いまいち活用できてなく、宝の持ち腐れ状態でした。高価なApple Pencilの第2世代を買っても、有効活用できるかも微妙なので、どうかと思っていたところ、安価なジェネリックア ...
イヤホンをクルクルっと巻いて収納!増えていくケーブルの整理にも使えるマグネットケーブルクリップ
有線イヤホンにハマっています。 ヘッドフォン風のデザインがイヤホンにピッタリな「ZERO AUDIO ヘッドホンクリップ 」 こちらは商品名の通り、パッケージにもイヤホンで使う例が載っています。 サラサラとした手触りのシリコンっぽい素材です。丸い部分に磁石が入っています。丸い部分はLRの文字が入ったデザインでヘッドフォン風になっていて小洒落ています。カラーバリエーションも豊富なので使用したいイヤホンの色に合わせたりしても楽しそうです。クリップは2個入りなんですが、今回購入した黒だけがAmazonで300円 ...
リケーブル可能な低価格イヤホンでオーディオ沼への第一歩を:KBEAR Robinレビュー
各種音楽配信アプリでも高音質なハイレゾ音源が配信されるようになってきました。せっかく高音質な音源なので、良い音で聞きたい!ということで、低価格ながら評判の良い中華イヤホンのKBEAR Robinを買ってみたのでレビューします。 低価格ながらリケーブル可能なイヤホン:KBEAR Robin Amazonでは¥5,790で販売しているリケーブルに対応したイヤホンです。リケーブルとはイヤホンのケーブルを交換することです。ケーブルが断線してしまったときに交換できるだけでなく、ケーブルを交換することにより音質の変化 ...
テザー撮影用のUSBケーブルは消耗品:Tether Tools テザーガードカメラサポートレビュー
新しく買ったTether ToolsのTetherPro USB-C to USB-C Right Angle ここ最近は、CANONの純正のケーブルを、サンワサプライのアクティブリピーターケーブルで延長して、テザー撮影に使用していました。 サンワサプライ 5m延長USB3.1 Type C-Type Cアクティブリピーターケーブル Amazon楽天 このリピーターケーブルは実売5000円台くらいで、細すぎず太すぎずで取り回しもよく、USB-Cケーブルを5m延長できる優れものです。接続も安定しているので、 ...
ロケ撮影が劇的に変わる。Capture One for iPadでワンオペ有線テザー撮影
Capture One for iPadが有線でのテザー撮影に対応したので、ロケ撮影のときに、iPadでPCライクにテザー撮影が可能になるのではと思い、iPad Proとショルダーストラップ付きのケースを購入しました。iPad Proを購入してから、1ヶ月ほど仕事でテザー撮影を試してみたので、Capture One for iPadによる有線でのワンオペテザー撮影をご紹介します。 テザー撮影とは 英語ではTether Shootingと言います。tetherは繋ぐなどの意味で、PCなどとカメラをUSBケー ...
iPad Pro 12.9インチ(第6世代)と合わせて買ったProCaseのショルダーストラップ付きでタフなiPadケースをレビュー
初代iPad mini、iPad air 2、iPad air 3と今まで3台のiPadを購入してきました。何かしら仕事の撮影で有効活用できそうな気がして、iPadを購入してきましたが、結局は仕事での活躍はそこそこ、家で動画を観るだけの役目になってしまっているのが殆どでした。それでもiPad air3はShutterSnitchとCapture Pilotの2つのアプリとタブレットブラケットのおかげで、それなりに仕事で使っていましたが... Liquid Retina XDRディスプレイは想像以 ...
この便利さ、カメラマンには響くはず:エレコム クリップ式電源タップ
見た瞬間にこれは撮影のときに便利そうだと、速攻購入したエレコムのクリップ式電源タップ。使ってみたら思ったとおりの便利さで、撮影現場で大活躍なので、使い勝手などレビューします。カメラマンもそうでない方も使ってみたら、この便利さに感動できるはずです。 外観 電源ケーブルの差込口がある部分がクリップになっている以外はいたって普通の3口の電源タップです。カラーバリエーションは黒・白の2種類があります。 ケーブル長は3mと撮影現場で使用するのにも必要十分な長さです。 重量は382gです。ケーブルはそこそこ太くてしな ...