こんにちは、フリーランスフォトグラファーのTanaka(@Tanaka__photo)です。
暑くなってくると、家の中ではできるだけ涼しく快適に過ごしたくなります。
特に、裸足でいる開放感って最高。でも、フローリングを直に歩くのはちょっと気になる…。そんなときにちょうどよさそうなのが、無印良品のルームサンダル。
素足に気持ちいいコットン素材で、見た目も涼しげ。しかも洗濯機で洗えるから、夏でも清潔に使えそうです。実際にしばらく使ってみたので、履き心地やサイズ感などを正直にレビューしていきます!
税込み590円で買える

コットン(100%ではありません)の組み紐を縫い合わせて作られた、しっかりとしたサンダルです。590円とは思えないくらいちゃんとした作り。
カラーバリエーションも豊富で、今回購入した生成り×ブルーは夏らしく爽やかで、男女問わず使えそうなデザイン。

裏面には滑り止めはありませんが、コットンの表面がザラザラしていて多少の摩擦があります。普通に履いている分には、そこまでツルツル滑る感じはしません。


鼻緒部分はしっかりと縫い付けてあるので、すぐに取れてしまうこともなさそう。裏面はちょっと適当な感じですが、使っている分には見えないのでオッケーです。
1足買ってみて、履き心地が良く気に入ったので、洗い替え用にもう1足購入しました。
このルームサンダルは洗濯機で洗えるのもポイント。裸足で履くので、汗などの汚れを手軽に洗えるのは助かります。
価格の安さとカラーバリエーションの豊富さで、ついつい多色買いしたくなってしまいます。

もう1足はシンプルなグレー単色に。
サイズ展開が豊富
サイズ展開が幅広く、S(22〜23.5cm)からXL(26.5〜28cm)まであるので、ほとんどの人が履けそうです。

買ったのは一番大きいXLサイズです。長さは約29cmくらい。

私は普段のスニーカーのサイズが28〜28.5cmくらいです。ルームサンダルはXLサイズで、ちょうどピッタリでした。どちらかというと甲高な方ですが、鼻緒は柔らかく窮屈感も特に感じません。

ほとんど同じようなコットンのサンダルですが、こちらはサイズ展開があまりなく、大きいサイズでも約27cmとなっています。価格もサイズ展開も無印良品が圧勝です。
改めて確認したら、LLサイズというのが追加されていました。それでも価格は無印良品の方が良心的です。
靴下とかもそうですが、足のサイズが28cmを超えると選択肢がかなり絞られてしまうことが多いので、大きいサイズもちゃんと用意してくれる無印良品は非常に助かります。ただ、XLに関しては、比較的大きい店舗でしか扱っていないようで、やや入手しづらい面もあります。
快適な履き心地

商品説明にあるように、本当にラグの上で裸足で過ごしているような履き心地です。ザラッとしたコットンの感触は暑いときでも快適。

片足が約98gと軽いので、履いているのを忘れてしまいそう。


薄く柔らかいので、しゃがんで足を曲げたときなどにも窮屈感がないです。


ほどよい厚みと、少しザラッとしたコットンの感触は裸足で過ごすことを快適にしてくれます。鼻緒の付け根もちょうど良い厚みと硬さです。指で挟む部分は面になっているので、長時間履いていても指の間が痛くなる感じもありません。
夏にピッタリのルームサンダル

家の中では裸足で過ごしたいけれど、床をそのまま歩くのには少し抵抗がある——そんなときにぴったりなのが、無印良品の「ルームサンダル」です。590円という手頃な価格ながら、しっかりとした作りと快適な履き心地で、コスパの高いアイテムだと感じました。
ザラッとしたコットン素材が心地よく、素足でもムレにくく快適。カラーバリエーションやサイズも豊富で、性別を問わず取り入れやすいのも魅力です。さらに洗濯機で洗えるので、汗ばむ季節でも清潔に保てます。
試しに1足買ってみたところ、想像以上に快適で、すぐに2足目を追加購入してしまいました。この夏は、無印良品のルームサンダルで、快適な裸足時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

コメント