メモ用途ならこれで充分!3000円台で買えるジェネリックアップルペンシル:HJCE Pencilレビュー

メモ用途ならこれで充分!3000円台で買えるジェネリックアップルペンシル:HJCE Pencilレビュー

このページのリンクには広告が含まれています

Capture One for iPadを使い、仕事の撮影で活躍中のiPad Pro。

活躍してるとは言え、テザー撮影くらいしか使用していないので、打ち合わせやちょっとしたメモなどで使いやすいように、Apple Pencilが欲しいなと思いました。
以前使っていた、iPad air用にも第1世代のApple Pencilを買っていたのですが、あまり使わず宝の持ち腐れ状態でした。高価なApple Pencilの第2世代を買っても、有効活用できるかも微妙なので、どうかと思っていたところ、安価なジェネリックアップルペンシルの評判が良さそうなので、物は試しと「HJCE Pencil」を買ってみました。

動画の練習も兼ねて、試験的にレビュー動画も作ってみました。

動画の音声には音読さんを使用しています。

コンテンツ

HJCE iPad ペンシル 第2世代の外観

Amazonで購入。3980円と他のジェネリックアップルペンシルに比べるとちょっと高額なのですが、ちょこちょこ割引クーポンがあったり、安売りをしているようです。購入したときも3000円くらいで買えました。
値段の割に思っていたよりもしっかりとした箱に入っています。「iPad ペンシル 第2世代」の表記が絶妙にダサくて好きです。

中にはペン本体と交換用のペン先が2つ入っています。ペン先は純正のApple Pencilと互換性があるようです。

ロゴ以外はほぼ純正Apple Pencilの第2世代と同じような感じです。
ペン本体はサラサラとしていて、握り心地も良いです。
他のジェネリックアップルペンシルと比べて、HJCEのペンは余計なロゴやLED・ボタンなどが無く見た目も使い勝手も純正に近く、スマートそうだったのが購入の決め手です。

Apple Pencil(第1世代)と比較してみる

本来なら第2世代のApple Pencilと比較したいところですが…
残念ながら手持ちのApple Pencilは第1世代なので、そちらと比較してみます。

全長はHJCE Pencilの方が短いです。実測で約165mmくらいなので、Apple Pencilの第2世代とほぼ同じ長さです。

太さも約8.94mmなので、外見上は純正のApple Pencil(第2世代)とほぼほぼ一緒のようです。

Apple Pencilは第1世代も第2世代も約20gで、HJCE Pencilの方が若干軽いです。6gの違いですが手で持ってみると結構重さの違いを感じます。個人的には軽いほうが、スタイラスペンとして使いやすい気がしますが、重量に関しては好みもありそうです。

ツルツルのさわり心地のApple Pencil第1世代と比べると、マットな質感のHJCE Pencilの方が握り心地は上だと感じました。

実際の使い勝手

磁気吸着で充電・ペアリングが可能です。サイズも純正のApple Pencilとほぼ同じなので、Apple Pencilの収納スペースがついたケースにもきちんと収まります。

BluetoothをONにするとすぐに「HJCE Pencil」が表示され簡単にペアリング可能。

バッテリーウィジェットにもペンのアイコンで表示され、バッテリー残量もちゃんと表示されます。

筆圧感知は出来ませんが、それ以外は傾き検知機能などもあり、純正と遜色ない使い方が出来そうです。

※音が出ます

書き比べてみましたが、メモアプリで普通に文字などを書いている分には、ほとんど違いを感じません。
純正Apple Pencilの筆圧感知はあれば便利ですが、メモ用途なら無くても変わらないので、HJCE Pencilの方が劣っている感じもないです。
強いてあげるなら、HJCE PencilはiPadから外したときに、ちょいちょい接続されていないときがあります。それも一度iPadに磁気で吸着してあげるとすぐに接続されます。

スタイラスペンがあると、打ち合わせ時のメモがびっくりするくらい便利に

ラフ(雑誌などでこんな感じのページ構成にしたいというような下書き)のPDFをiPadに入れておけば、撮影の打ち合わせのとき、PDFに手書きでメモ出来ます。こういう打ち合わせのときは、なんだかんだ手書きが便利なので、今まではプリントアウトした紙に書き込んでいました。けれど、iPad+HJCE Pencilを使うことで、わざわざ紙にプリントする手間が省けます。ペンの種類や色も簡単に変更することが出来るので、後から見てもひと目で分かりやすいメモを取ることが出来ます。

手書きのメモに、キーボードで打った内容も付け加えることが出来るのも便利です。
Appleの純正メモアプリの場合、特に意識せずともすべてのデバイスでメモが同期されているので、スマホやPCで確認するのも容易です。メモのフォルダ分けなどをきちんとしておけば、管理も簡単でうっかりメモを紛失してしまうこともありません。
iPad Proの12.9インチは画面サイズが大きいので、手書きのメモも取りやすく、打ち合わせの際も荷物はiPadだけで済みます。
純正のApple Pencilは高価なので、外出時の紛失が怖いですが、ジェネリックApple Pencilなら3000円くらいで買えるので、万が一無くしたときのダメージも少なくて済みます。
耐久性など、まだ使い始めなので分かりませんが、イラストを描くような用途でないなら、HJCE Pencilで充分過ぎるくらい便利に使うことが出来ます。
Apple Pencil対応のiPadを持っていて、Apple Pencilを使ってみたいけれど、値段で迷っている人はぜひ、気軽な価格で購入できるジェネリックペンシルを試してみて下さい。ペンがあることでiPadの使い途がさらに広がります。

※2024年1月7日追記
記事で紹介しているHJCEのジェネリックアップルペンシルは終売となってしまっています。約1年間使用していますが、特に故障もなくちゃんと使えていて良い商品なので残念です。別商品で良さそうなもの探してみたので、良かったら以下リンクを参考にしてみて下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございます!
コメントなどが記事作成のモチベーションとなります。
記事の感想・質問・意見・要望などありましたらお気軽にご連絡ください!

Tanaka Toshiyuki
都内在住フリーランスのカメラマンです。
ファッション・ポートレート・物撮りなどを中心に活動しています。

このブログではカメラ・機材やガジェットなど撮影に役立つものを中心に紹介しています。

記事が参考になったり、気に入ったらSNSのフォローをしてもらえると嬉しいです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コンテンツ